【レビュー】東京クロコダイルの財布を1年使ってみた感想|日本製の本格クロコダイル革、ここがすごい!

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

今回は、日本の高級レザーブランド
「東京クロコダイル」
の財布を実際に購入・使用してみたレビューをお届けします!

クロコダイルレザーというと「高級すぎて手が出せない」と感じる方も多いかもしれませんが、
東京クロコダイルはその品質と価格のバランスがとても良く、
実は “本物志向”の大人にこそおすすめのブランド なんです。

この記事では、実際に1年間使ってみた感想や、
他のユーザーの口コミ、人気商品の紹介などをわかりやすく解説します。


【東京クロコダイルってどんなブランド?】

「東京クロコダイル」は、東京都台東区を拠点に、
本物のエキゾチックレザーを使った革製品を日本国内で製造・販売しているブランドです。

特徴は以下の3つ:

  1. 本物のクロコダイル革(ワニ革)を使用
  2. 完全日本製(Made in Japan)で高い縫製技術
  3. 職人の手作業による丁寧な仕上げ

特に注目すべきなのが、素材選びと仕立てのこだわりです。
革はナイルクロコやポロサス(スモールクロコ)など、
世界的にも評価の高い素材を使っており、ツヤや手触りが他とは一線を画します。


【購入したアイテム】ナイルクロコ ラウンドファスナー長財布

私が購入したのは、東京クロコダイルの中でも人気No.1とされる
「ナイルクロコ ラウンドファスナー長財布(グレージング仕上げ)」です。

  • ✅ 価格:約120,000円(税込)
  • ✅ サイズ:W19.5cm × H10cm × D2.5cm
  • ✅ カードポケット:12枚
  • ✅ 素材:外装 ナイルクロコ(グレージング仕上げ)、内装 牛革

正直、購入前は「ちょっと高いな…」と感じましたが、
手元に届いて箱を開けた瞬間、その美しさに言葉を失いました。
光の加減で変化する光沢、手に吸いつくような質感、ステッチの美しさ…まさに一級品。


【実際に使ってみて感じたこと】

1. 圧倒的な存在感と高級感

使い始めてまず感じたのは、やはり「存在感」。
レジで財布を出すと、周囲の目線を少し感じるほど(笑)。
でもそれがまた大人の魅力を引き立ててくれる気がします。

2. 意外と実用的で使いやすい!

「高級財布って使いにくいんじゃ?」と思っていましたが、
カードポケットの位置やファスナーの開閉の滑らかさなど、
日常使いでも全くストレスがありません。むしろ、どんどん使いたくなる!

3. 経年変化が楽しめる

クロコダイル革は、使い込むことで色味が深まり、艶が増していくのが魅力。
1年使った現在、最初のツヤ感が落ち着き、より「味のある表情」へと変化しています。


【他の購入者の口コミ】

📌 40代男性(会社経営)

「10万円以上する財布なんて初めてだったけど、これは一生モノだと思えるクオリティ。名刺入れも揃えたい。」

📌 30代女性(プレゼント購入)

「夫の誕生日に購入しました。ラッピングも高級感があって喜んでくれました。長く使ってくれているので私も嬉しいです。」

📌 50代男性(革好き)

「海外ブランドよりも断然こちらを選ぶ。縫製、革質、全てにおいて妥協がない。日本の職人技を感じる。」


【東京クロコダイル 人気アイテム BEST3】

第1位:ナイルクロコ ラウンドファスナー長財布(グレージング)

王道かつ人気No.1。
ツヤのあるグレージング仕上げでインパクト抜群。
ビジネス・プライベート問わず使える万能タイプ。

第2位:スモールクロコ 二つ折り財布(マット仕上げ)

シンプル派にはこちら。
控えめなツヤと柔らかい手触りで、ポケットにも入れやすいサイズ感。

第3位:クロコダイル 名刺入れ

営業職や経営者に人気。初対面の印象をワンランク上げる「勝負名刺入れ」として定評あり。


【こんな人におすすめ!】

  • ✔️ 本物志向の革製品を探している方
  • ✔️ 海外ブランドに飽きた方、被りたくない方
  • ✔️ 一生モノの財布・名刺入れを持ちたい方
  • ✔️ 目上の人へのギフト・昇進祝い・父の日ギフトを考えている方

【まとめ】

東京クロコダイルの製品は、まさに「本物の価値を知る大人のための逸品」。
使うほどに味が出るクロコダイル革と、職人の丁寧な仕立てが融合した製品は、
一度使ったら手放せなくなる魅力があります。

「ちょっと背伸びした財布を持ちたい」
「長く愛用できる一品を探している」

そんなあなたに、東京クロコダイルは自信をもっておすすめできるブランド

コメント

タイトルとURLをコピーしました