アイアイジェイミオの料金はどれくらい安い?大手キャリアと比較&実体験レポート!

スマホの通信費、毎月高いと感じていませんか?私は以前、大手キャリア(某ド○モ)で月々7,000円以上払っていたのですが、IIJmioに乗り換えたら月額990円に! 🌟

今回は、IIJmioの料金がどれくらい安いのか?普通のSIM(大手キャリア)と比べてどれだけ節約できるのか? 実際の体験談を交えて詳しく紹介します!


IIJmioの料金プランをチェック!

IIJmioの料金はとてもシンプル。「ギガプラン」 というプランがあり、データ容量ごとに料金が決まっています。

データ容量音声SIM(月額)eSIM(月額)データSIM(月額)
2GB850円440円740円
5GB990円660円900円
10GB1,500円1,100円1,400円
15GB1,800円1,430円1,730円
20GB2,000円1,650円1,950円

※2024年2月時点の価格

音声SIM(通話+データ)の場合、月額850円から利用可能! 2GBで十分な人なら、格安でスマホを持つことができます✨


大手キャリアとIIJmioを比較!どれくらい安くなる?

実際に、大手キャリアとIIJmioの料金を比較してみましょう。

キャリア料金プラン(データ5GB)月額料金(音声SIM)
ドコモahamo2,970円
aupovo2.0(5GB)1,650円
ソフトバンクLINEMO(3GB)990円(3GB)
IIJmioギガプラン(5GB)990円

💡 IIJmioなら、大手キャリアの約1/3の価格でスマホが使える!

特に通話をあまりしない人データ通信をあまり使わない人 には、IIJmioの方が圧倒的にお得です!


実際にIIJmioに乗り換えてみた!体験談レポート

私は以前、ドコモで「5GB+かけ放題」のプランを契約していました。

🔵 乗り換え前(ドコモ)

  • 月額料金:約7,000円(データ5GB+通話)
  • 通信品質:快適(でも特にこだわりなし)
  • 通話:ほとんどしない(LINE通話メイン)
  • 2年間での総支払額約168,000円

「この料金、高すぎない?」と思い、IIJmioに乗り換えを決意!


🟢 乗り換え後(IIJmio)

  • 月額料金990円(5GBプラン)
  • 通信品質:問題なし!(動画・SNSも快適)
  • 通話:ほぼLINE通話(たまに30秒の電話)
  • 2年間での総支払額約23,760円(ドコモ時代より144,240円節約!)

なんと、2年間で約14万円の節約に成功! 🎉

月々のスマホ代が1,000円以下になると、家計の負担がかなり軽くなりました。


IIJmioのメリット・デメリットをチェック!

✅ メリット(良かった点)

料金が圧倒的に安い!(月額990円で5GB)
ドコモ・au回線を選べてエリアが広い
通信速度も日常使いなら問題なし
家族割(mio割)でさらに110円割引
かけ放題オプション(+500円)もアリ

圧倒的コスパなのが大きな特徴ですね!
とりあえずスマホ代を節約したい方には最適です!


❌ デメリット(気になった点)

昼12時台は少し遅くなる
 → ただし、LINEやネット閲覧は普通に使える!
キャリアメールが使えない
 → GmailやYahooメールを使えばOK!

総合的に見て、大きなデメリットはありませんでした✨
日中にスマホを頻繁に触らない方には、とくにデメリットはないといった感じですね!


【まとめ】IIJmioはとにかく安い!スマホ代を節約したいなら最適解

「スマホ代を安くしたい!」という人にとって、IIJmioは最強の選択肢 です。

📌 IIJmioの料金まとめ
月額850円から利用可能!(音声SIM)
大手キャリアより2,000円以上安い!
5GBプランなら990円で十分使える!
家族割(mio割)でさらにお得!

私も実際にIIJmioに乗り換えて、2年間で約14万円の節約に成功 しました。スマホ代を見直したい人は、ぜひIIJmioをチェックしてみてください!

📢 あなたもIIJmioに乗り換えて、スマホ代を節約しませんか? 🌱

コメント

タイトルとURLをコピーしました